ながさき経済バックナンバー
バックナンバーの記事詳細につきましては、長崎経済研究所までお問い合わせください
▼ 2016年1月号
寄稿 | 海洋再生可能エネルギーの産業集積(クラスター)形成に向けて |
調査 | 第102回 県内企業景況調査 |
調査 | 県内企業の設備投資動向調査 ― 2015年度の実績と計画(本年11月調査) ― |
調査 | 2015年度冬季ボーナス支給調査 |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
2016年1月号一括ダウンロード |
▼ 2016年新年号
寄稿 | 2016年の経済展望 |
県内経済界トップアンケート「新年(2016年)の経済見通し」 〜 県内経済に回復期待 〜 |
|
「現在、話題になっている事項に関するアンケート」について | |
県内経済界トップアンケートにご協力頂いた皆様 | |
トップアンケート | |
大手シンクタンク 2016年度の経済成長率予測 | |
2016年新年号一括ダウンロード |
▼ 2016年3月号
寄稿 | 時代とともに歩む信用保証協会 〜中小企業支援の新たな取り組み〜 |
レポート | 長崎県が取組む効率的な橋梁維持管理 |
レポート | 経済変革の先頭に立つ 中国のインターネット大手企業の運営戦略 |
トピックス | 電動バイクづくりで県内学生と地元企業とをつなぐ 「スマコマながさき電動バイクコンテスト」 |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
2016年3月号一括ダウンロード |
▼ 2016年4月号
寄稿 | 「日本の顔」となるブランド観光地を目指して 「海風の国」(佐世保・小値賀)におけるDMOの形 |
調査 | 第103回 県内企業景況調査 |
レポート | 「民泊」と観光振興に向けた取組み |
トピックス | 県内企業と韓国とを結ぶ長崎県ソウル事務所 |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
2016年4月号一括ダウンロード |
▼ 2016年5月号
寄稿 | 中核企業の新事業創造による地域産業の新陳代謝 〜2016年版九州経済白書より〜 |
調査 | 人手不足、消費税率引上げ等に関する県内主要企業アンケート ― 長崎新聞社とのコラボアンケート ― |
調査 | 消費税、電力小売自由化、民泊等に関するモニター調査 ― 長崎新聞社とのコラボアンケート ― |
レポート | 教会見学の総合窓口 『長崎の教会群インフォメーションセンター』 |
トピックス | “自動運転「市まるごと」実験”に取組む南島原市 |
シリーズ | よそモンから長崎へひとこと 長崎大学 教授(国際教育リエゾン機構 国際教育戦略推進部門長)松島大輔 |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
2016年5月号一括ダウンロード |
▼ 2016年6月号
寄稿 | 『観光立国ショーケース』を活かした観光振興 |
調査 | 平成28年熊本地震の県内企業への影響調査(2016年5月) |
レポート | 長崎留学生支援センターの取組み |
レポート | 長崎県における献血状況について |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
2016年6月号一括ダウンロード |
▼ 2016年7月号
寄稿 | 全国離島のベンチマークモデルを目指して |
調査 | 第104回 県内企業景況調査 |
調査 | 県内企業の設備投資動向調査 ― 2016年度期初計画(本年5月調査)― |
調査 | 2016年春の県内企業の新卒者採用と初任給および来春の採用計画 |
調査 | 外国人観光客を案内する通訳ガイド「通訳案内士」とインバウンド観光 |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
2016年7月号一括ダウンロード |
▼ 2016年8月号
寄稿 | 長崎県立大学の挑戦 |
調査 | 第14回 家計と暮らしに関する調査 |
調査 | 「地震対策の実施状況等に関するアンケート」 − モニター調査結果 − |
レポート | 事業承継の現況と長崎県事業引継ぎ支援センターの活動 |
トピックス | その魅力を再確認『長崎市の夜景』 |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
2016年8月号一括ダウンロード |
▼ 2016年9月号
寄稿 | 広域連携による県北地域の活性化について |
寄稿 | 五島での潮流発電デモ・プロジェクトについて |
レポート | 平戸市の観光ガイド「平戸観光ウェルカムガイド」 |
レポート | 少子化の中で健闘する地場老舗玩具店「おもちゃのあおき」 |
トピックス | 「でんさい」のすすめ |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
2016年9月号一括ダウンロード |
▼ 2016年10月号
寄稿 | みんなで目指そう 自立と循環の宝の島 対馬 〜 国境離島:対馬市の挑戦 〜 |
寄稿 | いよいよ開催!! シニア世代の健康と福祉の祭典 〜 ねんりんピック長崎2016 〜 |
調査 | 第105回 県内企業景況調査 |
調査 | 県内企業の事業承継に関する認識と取組み 長崎新聞社とのコラボアンケート |
レポート | これからを見据えたまちづくり 〜 東彼杵町 〜 |
トピックス | 長崎の就職は「Nなび」から! |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
2016年10月号一括ダウンロード |
▼ 2016年11月号
寄稿 | 結集!! みんなの力で五島を豊かに 〜人口減に挑む〜 |
レポート | インフラ維持管理に係わる人材を創出する“道守養成ユニット” ― 長崎大学インフラ長寿命化センター ― |
レポート | 斜面地対策は地域コミュニティへの参加から |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
お知らせ | |
2016年11月号一括ダウンロード |
▼ 2016年12月号
寄稿 | 次世代に海を引き継ぐ 〜日本財団の挑戦〜 |
調査 | 世界遺産候補の島におけるまちづくり(1) ― 五島・久賀島 ― |
レポート | 長崎県の公立学校施設の耐震対策状況 |
レポート | 恐るべし過労死 ― 中国の過労死の現状と原因 ― |
トピックス | 訪日外国人観光客の最近の動向 〜地方にも大きなチャンスの可能性〜 |
県内経済 | |
経済日誌 | |
主要経済指標 | |
2016年12月号一括ダウンロード |